2020.01.16 12:00必要なもの、あると便利な持ち物リスト実際に10ヶ月の留学を終えて、持ってくれば良かったと感じたものや持ってきて良かったものを紹介します。8期生の方が持っている渡航前オリエンテーションガイドの中にも必要のないものがいくつか含まれています。ここでは、実際に使うもの絞って書いていきます。
2019.12.02 12:007期生Aコースついに帰国!7期生Aコースに在籍する99名の留学生は10ヶ月の長期留学を終えた後、南オーストラリア州は11/28、クイーンズランド州は11/30、ニュージーランドは12/1に帰国しました。
2019.11.06 12:00使わないもの・もらっても持ち帰れないもの どうやって処分・リサイクルしたらいいの?今回は帰国時に増え過ぎてしまった洋服、古い電子機器(スマホパソコン)をどのようにしてリサイクルすることができるのかについて書いていきます。処分する方法が最も身近で簡単ですが、今回はまだ使えるものをそれを必要としている人にいかにして届けることができるのかということに焦点を絞って書いていきます。
2019.11.06 11:30どのように荷物を送るのが一番安いの?(ニュージーランド編)「郵便局で出すのがいいのか業者に頼むのがいいのか。次世代事務局を含めて詳しい説明がなかったため迷っている方も多いはず!」と思ったので今回はニュージーランドから日本に荷物を送る方法について紹介します。
2019.11.06 10:30どのように荷物を送るのが一番安いの?(オーストラリア編)「郵便局で出すのがいいのか業者に頼むのがいいのか。次世代事務局を含めて詳しい説明がなかったため迷っている方も多いはず!」と思ったので今回はオーストラリアから日本に荷物を送る方法について書いていきます。ニュージーランドの方は次の記事で書く予定なのでお待ち下さい!
2019.08.14 08:30長い間、本当にありがとうございました!Nextsky7a活動終了のお知らせ。初めての海外、初めてのオセアニア渡航という方、またその保護者の方々に向けた情報発信サイトとして2019年9月下旬から活動してきたNext Sky 7aですが、Instagramを除く全ての活動を本日をもちまして終了とさせていただきます。これが最後のブログとなります。長く書かせてください。
2019.06.13 12:30Thank youの返答、you’re welcome ばかり使っていませんか??Thank youと言われたらYou’re welcome 。小学五年生から英語を始めてきた今の中高生の中には当たり前の返答、というよりも一種のパターンのようにして覚えている方も多いはず。しかし実際にはYou’re welcome 以外にも多くの答え方があります。海外に行く際には少しのバリエーションを持っておくといいと思います。ここでは海...
2019.06.01 10:30私たち運営が使っている次世代リーダー育成道場について今回は私たちが使っている次世代リーダー育成道場(以下次世代)について、メリットとデメリットを書いていきます。この記事を書く前にとても悩みました。批判を書けばそれをいかがわしく思わない方からの避難は殺到するであろうと。しかし、良いところだけを書く、もしくはそもそも書かないという選択はこの活動の目的に反します。Next Sky 7aは必要とす...
2019.06.01 07:30留学を考えている全ての方へ留学に行こうか迷っている、または留学に行くことになったけどこれからが不安な方に、今回は僕の留学にかける思いや、みなさんに知ってもらいたいことを書きたいと思います。